鶏肉の部位と特徴をご紹介!【グルメ】 | 日本最大級のバーベキュー場プラットフォーム Bavi

日本最大級のバーベキュー場プラットフォーム Bavi

広告

  • 最終更新日最終更新日: 2021.05.27
  • コラムカテゴリー グルメ

鶏肉の部位と特徴をご紹介!

鶏肉の部位について詳しく知っていますか?

手羽先やモモは何となく分かるけど、
セセリやボンジリはよく分からないという方もおられると思います。

今回はそんな方に向けて、鶏肉の部位について詳しく記載していきます!

セセリ

首の後ろ側のことをセセリと言います。別名ネックとも言います。
1匹の鶏から取れる量が少ないので、希少部位とされています。

食感は、モモ肉に弾力を足した感じで、
味は少し脂っぽくてジューシーです。

焼き鳥や、炒め物、煮物と、幅広い料理に使用されています。

網の上で焼くと、適度に脂が落ちるので、BBQにおすすめの部位です。

ムネ

胸部分の大胸筋のことをムネ肉と言います。
脂肪は少なくてあっさりとした味が特徴です。

よく使われ料理は、から揚げやチキンカツ、蒸し鶏、チキン南蛮などです。
BBQで焼き料理にするより、サラダなどに使用されることが多い部位です。

ササミ

ムネ肉の一部のことをササミと言います。
1羽から取れる量が少ないので、希少部位とされています。

よく使われる料理は、揚げ物や煮物や蒸し鶏など、
幅広く使用されています。

BBQではムネ肉同様、焼き料理より
サラダや燻製に使用することが多いです。

モモ肉

足の付け根の上部分のことをモモ肉と言います。
脂肪が多く、柔らかくてジューシーです。

よく使われ料理は、から揚げや照り焼き、炒め物です。
BBQでもそのまま焼いて食べることが多い部位になります。

手羽先

羽先部分のことを手羽先と言います。
から揚げや焼き料理、煮物など、幅広く使用される部位です。

BBQで塩焼きにして、骨をつかんで豪快にかぶりつくのも楽しくて、おすすめの部位です。

手羽元

羽の根本部分のことを手羽元と言います。
手羽先に比べて脂身が少なく、あっさりしているところが特徴です。

よく使用される料理は、煮込み料理です。
あっさりしているので、トマト煮込みやカレーなど、
幅広いジャンルの煮込み料理で使用されています。

砂肝

砂嚢(さのう)という胃の一部のことを砂肝と言います。
脂肪が少なく、コリコリとした食感が特徴的です。

砂肝には、食べたものを砕くための石や砂がため込まれていて、
出荷の際に砂や石をキレイに取り除いてから販売しています。
よく使われる料理は、炒め物やアヒージョなどに使用されることが多いです。

ボンジリ

尻尾のことをボンジリと言います。
形が三角の形をしているので、別名「サンカク」とも呼びます。

1羽の鶏からわずかな量しか取れないので、
希少部位とされています。
居酒屋などで見かけることが多いボンジリですが、
煮込み料理や揚げ物でも使用することができます。

レバー

鶏の肝臓のことをレバーと言います。
葉酸、ビオチン、ビタミンB1が多く含まれていて、
牛や豚に比べてカロリーが低いことが特徴です。

食感は、柔らく、コクが深いです。
よく使用される料理は、煮込み料理や炒め料理です。

最後に

鶏肉の部位についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ぜひ、BBQでお肉を買う時の参考にしてみて下さい!

Bavi編集部

チームBaviはバーベキューのプロ集団。10年以上続く出張BBQサービスの経験を活かして、信頼できる情報をお届けします! 出張BBQのご用命はコチラ▶▶▶【Bavi(手軽にBBQ.com)】https://www.gpc-bbq.com/

広告

新着コラム

BBQで役立つ最新情報をCHECK!!

もっと見る
LINEでお気軽相談