- 最終更新日: 2022.09.29
- アイテム
【絶品ホットサンドレシピ5選】アイリスオーヤマ直火式(ダブル)使用!キャンプの朝食・BBQに◎
こんにちは!アウトドア大好き女子のmizukiです。
いよいよ冬本番。キャンプなどアウトドアで迎える朝にも強い冷え込みを感じるようになりました。こんな日の朝食には温かい物を口にしたいところですが、朝ということで、あまり手間をかけたくありません。
そこでおすすめなのがホットサンドです。アウトドア歴20年以上の私も、キャンプの朝食はいつもホットサンドです。
今回は、私が愛用するアイリスオーヤマの直火式ホットサンドメーカー(ダブル)を使用した、ホットサンドレシピを5つご紹介します。
【Amazon】アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー 直火式 ガス火専用 ダブル
具材をちょっとだけ増やすことで、味と見た目がグレードアップ!手間は増やさずに満足感があがるレシピを厳選しました。
甘いスイーツ系のホットサンドもありますので、お子様にも喜ばれると思います。長年ホットサンドを食べている私がリピートしているレシピばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
目 次
ホットサンドの魅力
まず、アウトドア歴20年以上の私が考えるホットサンドの魅力は、以下の3点です。
・簡単なお手軽な朝食
・炭でもガスでもお好みの熱源で利用できる
・残り物など何をはさんでもOK
朝食に!簡単お手軽レシピ
具材をパンにはさんで焼くだけでの簡単なレシピばかり。あつあつで香ばしく、コーヒーにぴったりの朝食ができあがりますよ。調理時間は10分もかかりません。ホットサンドは寒い朝のお手軽な朝食です。
炭でもガスでもお好みの熱源で利用できる
直火式ホットサンドメーカーならば、熱源は昨夜のキャンプバーベキュー(BBQ)の残り炭でもう一度火起こししてもいいですし、面倒なら携帯ガスコンロでもOKです。
残り物など何をはさんでもOK
ホットサンドは、ハムとスライスチーズをはさむだけでも、おいしく簡単にできます。また、焼きそばやカレー、焼肉など、昨晩のキャンプバーベキューの残り物を入れたホットサンドレシピもおすすめです。
おすすめホットサンドレシピ5選
では早速、おすすめのホットサンドレシピをご紹介しましょう♪どれも簡単でシンプルなものばかり。試してみて下さいね。
レシピ1)ハムエッグチーズサンド
【材料】1人前(調理時間:10分)
ハム…1枚
卵…1個
とろけるチーズ…30g
塩…少々
コショウ…少々
8枚切り食パン…2枚
【作り方】
- ①パンの上にハムを乗せます。
- ②チーズを山盛りにして、中央にくぼみをつくります。
- ③くぼみに卵を落として、お好みで塩コショウをふります。
- ④パンではさみます。
- ⑤中火で片面2分~3分ずつ焼きます。
- ⑥両面にこんがり焼き色が付いたらできあがり。
※バーベキューの火力調整についてはコチラ
★コメント★
生卵をのせたとき、こぼれないようにチーズを山盛りにして中央にくぼみをつくるのがコツです。大きめの卵で白身まで全部のせるとこぼれそうな場合は、黄身だけをのせます。
レシピ2)ガーリックシュリンプアボカドサンド
【材料】1人前(調理時間:13分)
冷凍エビ…30g
クリームチーズ…30g
アボカド…半分弱
パプリカ…8分の1個
ニンニクチューブ…3cm
オリーブオイル…適量
塩…少々
コショウ…少々
8枚切り食パン…2枚
【作り方】
- ①冷凍エビ、ニンニク、塩、コショウをオリーブオイルでいためて、ガーリックシュリンプをつくっておきます。
- ②アボカドは厚さ5mm程度に切って、クリームチーズをぬったパンの上に並べます。
- ③パプリカを細切りにしてガーリックシュリンプと一緒にのせます。
- ④パンではさみます。
- ⑤中火で片面2分~3分ずつ焼きます。
- ⑥両面にこんがり焼き色が付いたらできあがり。
※バーベキューの火力調整についてはコチラ
★コメント★
それぞれの材料の量はお好みで大丈夫です。カットした断面に、アボカドの緑とパプリカの赤が鮮やかに見えて、テンションが上がります。
私が使っているアイリスオーヤマの直火式ホットサンドメーカーがダブルタイプなので、2か所に分けて具材をのせていますが、シングルタイプを使う場合はパンの真ん中に具材をのせます。
※直火式ホットサンドメーカーのタイプについては、こちらのコラムをどうぞ↓
レシピ3)チーズカレーサンド
【材料】1人前(調理時間:10分)
レトルトカレー…60g(手作りカレーの残りでもOK)
とろけるチーズ…30g
8枚切り食パン…2枚
【作り方】
- ①パンの上にチーズを山盛りにして中央にくぼみをつくります。
- ②こぼさないように量を調節して、カレーをのせます。
- ③パンではさみます。
- ④中火で片面2分~3分ずつ焼きます。
- ⑤両面にこんがり焼き色が付いたらできあがり。
※バーベキューの火力調整についてはコチラ
★コメント★
レトルトカレーで作れるので手軽です。レトルトカレーは温めなくても食べられるものも販売されています。温めたい方はもちろん温めてはさんでOKです。また、前日のキャンプバーベキューなどで作ったカレーの残りがあれば、それを入れると残り物も片付いて便利ですよ。
こぼれないようにカレーをのせるのが一番のポイントですが、カレーをのせてすぐに、パンとホットサンドメーカーではさみこんでしまうのが一番良いと思います。なお、スープカレーのようにサラサラの液状のカレーは、こぼれやすいのでホットサンドには向いていません。
レシピ4)チョコバナナマシュマロサンド
【材料】1人前(調理時間:10分)
板チョコ…6ピース
バナナ…3分の1本
マシュマロ…4個
8枚切り食パン…2枚
【作り方】
- ①バナナは5mm程度の楕円切り(もしくは輪切り)、板チョコは1ピースごとに分けておきます。
- ②チョコとバナナを交互に並べます。
- ③マシュマロをのせます。
- ④パンではさみます。
- ⑤中火で片面2分~3分ずつ焼きます。
- ⑥両面にこんがり焼き色が付いたらできあがり。
※バーベキューの火力調整についてはコチラ
★コメント★
甘いホットサンドは子どもたちも大好きです。バナナと生クリームの相性が良いので生クリームを入れたいところですが、生クリームは熱でとけてしまうので、マシュマロで代用しています。
レシピ5)あんバターサンド
【材料】1人前(調理時間:10分)
あんこの缶詰…80g
バター…6g
8枚切り食パン…2枚
【作り方】
- ①パンにあんことバターをのせます。
- ②パンではさみます。
- ③中火で片面2分~3分ずつ焼きます。
- ④両面にこんがり焼き色が付いたらできあがり。
※バーベキューの火力調整についてはコチラ
★コメント★
和風のあんこもホットサンドにぴったりです。缶詰で販売されているので、保管や持ち運びに便利だし、開けてすぐ使えるのも助かります。
ホットサンドを焦がさないコツ3点
ほとんど失敗することがないホットサンドですが、唯一といって良い失敗パターンが、焦がしてしまうことです。そこで、焦がさないためのコツを3点ご紹介します。
1.火力は中火以下
2.何度も開けて様子を見る
3.水蒸気が止まったらすぐ焦げるので注意
火力は中火以下
火力が強いとあっという間に焦げてしまいます。火力は中火以下を保ちましょう。中火で片面約3分が焼き時間の目安です。薪の炎だと強火になりがちなので、特に注意しましょう。
※バーベキューの火力調整についてはコチラ
何度も開けて様子を見る
ホットサンドメーカーは何度開けても問題ありません。慣れないうちは30秒に一度くらいずつ開けて、焼け具合を確認しましょう。慣れてくると3分程度で見計らって一度確認、裏面を3分程度焼いて確認してできあがりと、手数が減らせるようになります。
慣れている私は、片面につき一度ずつ焼いて終わりなので、裏返すのは1回きりですが、慣れないうちは何回か裏返して、納得のいく焼き色に調整しましょう。
水蒸気が止まる前に焼け具合確認
ホットサンドメーカーにパンをはさんで火にかけると、数十秒で水蒸気が出てきます。パンや具材の水分が蒸発しているのですが、この水蒸気が止まったら一気に焦げ始めます。
水蒸気が出ているうちにホットサンドメーカーを開けて、焼け具合を確認することで焦げるのを防ぐことができます。
まとめ
今回は、寒い朝にぴったりのあつあつでお手軽な朝食、ホットサンドレシピ5選をご紹介しました。
ホットサンドは、バーベキューやキャンプなどアウトドアに限らず、自宅で食べても簡単でおいしい食事です。何をはさんでもほとんど失敗がありませんし、残り物の食材をはさめば、具材の準備がいらず、残り物も片付いて一石二鳥です。寒い時期には特においしく感じられるので、ぜひ試してみてください。
なお、ホットサンドメーカーは様々な種類がありますが、自宅で使うのならばコンセントタイプのホットサンドメーカーも便利です。
今回のレシピに使用した、私が愛用するアイリスオーヤマのホットサンドメーカー(ダブル)は、アウトドアで使用する直火式ホットサンドメーカーです。
【Amazon】アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー 直火式 ガス火専用 ダブル
直火式ホットサンドメーカーについては、こちらのコラムをどうぞ↓
これからホットサンドメーカーの購入を検討している方は、どうぞ参考にしてくださいね。
キャンプやバーベキューは秋冬も楽しめます。寒くなるこの時期、身も心もあたたまる、あつあつのホットサンドをぜひ召し上がってみてください♪
WEBライター。キャンプ、釣り、トレッキングなどのアウトドアアクティビティに20年以上のめりこんでいます。長年の経験から得たアウトドアに関する情報をお伝えします。